こちらの記事は
2021年12月24日にアップロードされた動画と同内容になります
動画で視聴するかたはこちらから御覧ください
クロスバイク・フルカスタム 第2話
クロスバイク・フルカスタム 第3話
クロスバイク・フルカスタム 第4話
クロスバイク・フルカスタム 第5話
廃車復活シリーズ 2013以前モデルのジャイアント エスケープ
ことの始まりは、乗らなくなった1台のクロスバイク
それを田舎の友人にプレゼントしたいということで、良い感じの通勤仕様にカスタムしてみました!
ヒアリング
まずはどういったバイクに仕上げていくのかのヒアリングをしていきましょう。
【元となるバイク】
・ジャイアントのエスケープ(アルミフレーム) クロスバイク(2013年以前モデル)
【カスタム後のバイク仕様】
・乗るのは田舎の方
・砂利道1km / 舗装路 10kmほど
・主な目的は通勤用
・身長は175cmほど
クロスバイクはいくつかパターンがあってよく多いのがリアエンド幅と言うフレームの内側から内側が135mmのものが多いんですが、そうするとそれに合った規格しか使えません。(もともとはMTBの規格)
ですが今回使用するエスケープというシリーズはリアエンド幅が130mmで、通常のリムブレーキを使用しているロードバイクと同じ幅になっています。
ドロップハンドルをつけてロードバイクのようにしてみたり、ダボ穴がついているので泥除けを付けてグラベル風のコミューターバイクのようにもできる汎用性のある車体です。
なのでどういった乗り方をするかにもよって結構個性がだせて面白いですね。
砂利道があるということでタイヤはあまり細くないほうが良いと思うんですけど、砂利道ばかりに寄せて作ってしまうと舗装路が走り難くなってしまいます。
あとは坂はあるのかどうか、雨でも乗るのであれば泥除けをつけるか、カゴをつけるのかどうかなど…。
また、このフレームの段階であれば変速を何段にするかも選べます。
ハンドルも自由に選べますが、通勤となると基本は通常のハンドルバーか、ちょっとおしゃれにコミューターバーのハンドルにしても乗りやすいと思います。
最終的には総合的なバランスが大事。
アルミフレームに鉄フォークの自転車でいくらコンポが良くてもそれを活かしきれるフレームではないですしどんなに良いホイールでも変なタイヤを履いていたら性能が活きてこないですよね。
なので一般用途でも通勤でもどちらでも使えてなおかつ早い、理想の自転車をパーツを選びながら組んでいきたいと思います!
ホイール・タイヤ選び
さっそくいくつかのパーツを選んでいきたいと思います!
まずはホイールを選んでいきましょう。
ホイール
今回はもともとのクロスバイクについていたエスケープの純正ホイールがまだ使用できる状態でした。
ですが通勤で快適にかつスポーツバイクの良さも知ってもらいたいという思いがある中で、ロード系のコンポーネントを採用していこうかなと思っています。
ロード系といってもアルテグラやデュラエースと言った高価なものではなく、ソラやティアグラあたりのパーツを使おうかなと考えています。
それに伴いホイールも純正でついているものよりはロード系のホイールを入れてあげたいですね。
現状、あまり先々まで考えなくても良いかもしれませんが、例えば「11速化したい」などの要望が出てきた時に、純正ホイールだとできません。
なのでそういった要望にも応えられるかつ価格も抑えめのホイールを選んでみました。
☆「DTスイス R460」(撮影当時価格前後輪合わせて1万3千円ほど)
よくスペシャライズドなどの完成車ロードバイクについているようなホイールです。
割と軽い部類に入り、ロードバイクの練習用に使っている方も多いですね。
純正ホイールと比較した時の違いはまずチューブレスレディなこと。
純正はクリンチャータイヤしか使えないので、R460は軽量化や快適性を追求していくことができるホイールです。
それから先程も話に出したようにフリーボディが11速が使えること。
更にシールドベアリングというベアリングのため、純正よりも耐久性が高くメンテナンスの頻度が低くても良いというのもポイントですね。
今回は殆ど未使用のホイールを用意したので、その分長く乗っていただけると思います。
タイヤ
ホイールと同じくらい重要なのが「タイヤ」です。
未舗装の砂利道が1kmほどでそのあとが舗装路ということで、砂利道でパンクしてしまうわけにはいきませんよね。
もともとクロスバイクは普通のロードバイクに比べると太めのタイヤも入ります、ということで少しグラベル寄りだけど舗装路もいけるパンク体制の高いタイヤで、センタースリックで街乗りも行けるようなタイプのものを選んでいきます。
今回はパナレーサーのグラベルキング32Cが入ると思うので、問題がなければこのタイヤで行きたいと思います!
このグラベルキング32Cはチューブレスが出ているので、最初からチューブレスにするという手段もあります。
そうするとシーラントと言ってパンクを内側から防いでくれるような液体をタイヤの内側にいれたり、チューブレスバルブがついていないのでそういったものを用意したりとコストが少し上がってきてしまいます。
なのでそのあたりは予算やメンテナンス、使用用途などに合わせてカスタマイズしていくと良いと思います。
☆純正ホイールとR460のタイヤの違い
今回使用する予定のR460、それからもともとエスケープについていた純正ホイール。
このふたつの違いは組み方です。
R460はラジアル組と言ってスポークをクロスさせずにストレートに放射線状に組んでいます。
一方純正はクロス組と言って先ほどとは逆にスポークがクロスした状態で組まれていますね。
ラジアル組はクロス組よりも軽量、クロス組はスポークの長さの分重量は増しますが、強度があがるというような感じです。
後編ではコンポーネント選びから完成まで!
完成車からフレームまで買取はサイクルパラダイスへ
「サイパラの自転車買取」は自転車査定をはじめ、ロードバイクやピストバイク、クロスバイクなどのスポーツ自転車を扱うプロショップの買取専門店です。日本全国より即日対応にてお買取りさせて頂きました自転車をご紹介していきます。関東即日出張、全国梱包不要の宅配買取、店頭持込買取はご好評いただきまして、おかげさまで多くのお買取りをさせて頂いております。
サイパラの自転車買取りの実績は、スポーツ自転車のタイプ別にもご覧いただけます。是非ともご覧ください。